企業サポートに特化した行政書士法人です。
外国人雇用
外国人雇用についての万全なサポート体制で、VISA手続きや契約書関連の翻訳、母国語での内容説明、生活支援まで幅広く対応します。
許認可申請
年々許可要件の確認が厳格化されている申請を、専門知識を有する行政書士が、効率よく確実に許認可を取得して企業をサポート。
予防法務
企業間で交わされる多種多様で幅広い業種の契約書を専門家が内容について精査し、リスク回避と有利な取引契約にもっていきます。
行政書士法人 グローアップ
GLOW=輝く
UP=上げる
行政書士の仕事は、許認可取得(建設業許可や在留資格取得など)により企業や個人を「新しいステージへ押し上げる・送り出す」ものだと思っています。
企業が安心して次のステージで輝く(GLOW)ため、「行政書士法人グローアップ」が企業担当者の皆様と一緒に取り組みます。
業務内容
企業サポートに特化した行政書士法人です。
外国人雇用や在留資格、建設業や警備業等の許認可申請など、
企業担当者を悩ませる煩雑な手続きを丸ごとお任せください。
経験豊富な外部の専門家を活用することで、担当者の負担を軽減し本来の業務に集中いただけます。
外国人雇用
企業担当者が不安に感じる「外国人雇用」について、労働関連諸法令に従ったアドバイス/サポート体制が万全です。
在留資格に係る手続きはもちろん、語学堪能な人材による労働契約書/就業規則の翻訳、雇用する従業員へ母国語での内容説明、さらには就業環境の整備や生活支援の相談にいたるまで幅広くご相談いただけます。
許認可申請
年々、許可要件の確認が厳格化されている許認可申請は、企業が事業を行うために必須であり、失敗が許されないものです。
専門知識を有する行政書士が対応することで、効率よく確実に許認可を取得することができます。
また、継続的にご依頼いただくことで、次の更新および行政調査に備えた法令順守の運用が可能となります。
予防法務
企業間で交わされる多種多様かつ幅広い業種の契約書について、専門家が内容の精査を行います。契約締結前に行うことで、無用のリスクを予防するだけでなく、取引において有利な契約とすることができます。また、M&A(企業合併・買収・事業譲渡)により発生する法的な問題が本来の企業運営に影響しないようアドバイスも可能です。
入札参加資格申請
入札参加資格申請業務はお任せください。
国や自治体が発行する公共工事を受注するための第一歩。新規取得/更新申請・変更手続きなどに対応します。
全国対応なので、各地の入札情報や地方ルールを把握、入札ご担当者の退職による引き継ぎリスクを軽減します。
複数の拠点を持つ事務所ですので、地方の行政機関も対応可能。自治体ごとに異なる有効期限管理までを対応。申請漏れを防ぎ、獲得した入札案件に集中できます。
技能実習生監査
外部監査業務を行政書士兼外部監査人資格者が対応します。実習計画どおり業務を行えているか。関連業務・周辺業務の割合に問題がないか。現在の対応で指導・改善命令事項と判断されないか。新しく出来た「特定技能」に変更できるか知りたい。などの疑問に対応いたします。
特定技能への提案も可能です。特定技能へ移行するメリットとして1人前に育った技能実習生をそのまま継続して自社で雇用できたり、帰国してしまった優秀な人材を呼び寄せることも可能です。
産業廃棄物処理
法令遵守等に不安はございませんか?
廃棄物処理には、現場の担当者・収集運搬業者・処分業者・マニフェスト管理をする事務員など、多くの人が関わります。貴社の担当者に知識があっても、知らないところで違反が行われている可能性があるかもしれません。行政書士が対応することで法改正にも柔軟に対応します。
全国対応可能、企業サポートに特化、内部監査実績あり、その他お悩みにも対応可能です。
外国人雇用に不安、在留資格手続きが煩雑、
登録支援機関に興味があるなどぜひ、ご相談ください
特定技能の「登録支援機関」19登-000539
詳細メニューは以下のPDF資料をご覧ください。
法人概要
行政書士法人グローアップ
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー7F |
---|---|
連絡先 | Tel.0120-283-335 Tel.03-5715-2938 Fax.03-3472-0877 |
法人番号 | 第1901001号 |
事業登録 | 特定技能の「登録支援機関」 19登-000539 |
Access
JR「品川駅」港南口 徒歩3分
正面のF階段は下りず、スカイウェイを右手に進む。インターコンチネンタルホテル、三菱UFJ銀行を右手に見ながら進み、カフェ・ド・クリエの前を右折。正面に見えるマイクロソフトオフィスの入口前まで来たら左手を向くと、 グランドセントラルタワーの2F総合受付。
京浜急行「品川駅」徒歩6分
ビル受付では、必要事項をご記入のうえ、GUESTカードをもらって入館。
その後、ゲートを通過して低層Fエレベータにて7Fに上がり、 Northと書かれた自動ドアから入り、右手にお進みください。 弊社総合受付がございますので、内線電話にて担当者をお呼び出しください。
大阪事務センター
所在地 | 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町2-6-10 本町センタービル6F |
---|---|
連絡先 | Tel.06-6120-0571 Fax.06-6120-0573 |
Access
地下鉄御堂筋線「本町駅」から
3番・7番出口から 東へ徒歩約5分
地下鉄堺筋線「堺筋本町」から
15番出口から 西へ徒歩約5分
※本町通沿いにあるメットライフアリコのビル(旧・丸紅本社ビル)の南向い側
所属行政書士
- 代表行政書士 小西 道代(品川本社)
- 社会保険労務士登録2012年、外国人雇用を含む労使トラブル相談に加え、派遣法にも精通しています。
⇒ All About「労務管理ガイド」